イオン柏あたご整骨院(夜21時土日 ) の日記
-
白湯
2015.09.16
-
『白湯』・・・沸騰したお湯を、飲めるくらいにまで覚ましたものです。
白湯ダイエットでご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
体の中から温めることができるので、健康にとてもいいのです。
内臓の温度が1度上…

-
私訳わが信念2
2015.09.14
-
病気になった場合、安静にして、
養生して回復を待つことが第一です。
ここで心の安定がとても大切です。
世間のことに煩わされないことです。
常日頃の心の在り方、考え方ができていないために、
いたずらに心労を重ねて…

-
靴選び
2015.09.14
-
今の靴は、あなたの足に合っっていますか?
歩くとき、足は体全体を支えていますので、合った靴を履くことはとても大切です。
靴が合わないと、膝や腰、股関節への負担になり、腰・膝・肩などにも影響を与えます。
そこ…

-
マッサージ
2015.09.13
-
肩をもんでもらうと、疲れがふっと和らぐ、そんなことありませんか。
マッサージには、高血圧の改善や認知症の症状の緩和が期待できます。
科学的な実証はまだということですが、ストレスを緩和させる効果は大!
お疲れ…

-
猫背改善
2015.09.11
-
気が付かないうちに、猫背になっていませんか?
楽だからと、背中を前かがみに座っているち、肩甲骨周辺の筋肉の働きが弱くなります。
上半身に合わせて、楽な姿勢をとろうと、骨盤も傾きます。
そんな状態が続くと、腹…

-
睡眠と入浴
2015.09.10
-
ストレスなどで眠れない日が続いていませんか?
そんな時は睡眠をとってしっかり休むことも大切です。
質の良い睡眠にはお風呂の入り方をちょっと工夫してみませんか。
眠る2時間ほど前に入浴するのがおすすめです。
上…

-
良い習慣
2015.09.08
-
日常の生活習慣動作によって、姿勢が悪くなってしまうことがあります。
逆に言えば『良い週間』を身につければ姿勢も良くなっていきます。
姿勢の悪さは、内臓を圧迫して便秘になりやすくなったり、腰の負担にもなりま…

-
電気治療器の効果
2015.09.07
-
電気治療器 効果:痛みを和らげる&マッサージ効果 低い周波数を出す低周波(干渉波)治療器には、 すぐに効く効果ありませんが、 少しづつ痛みを和らげる効果があります。 この効果は、電気治療している間だけではなく…

-
目の疲れに
2015.09.07
-
パソコンやスマホ、読書などで目が疲れたときは目のツボを押してリフレッシュしましょう!
目が疲れたとき、なんとなく目頭をおさえることもありますよね。
そこをは「睛明」というツボがあります。目頭と鼻の付け根の…

-
メタボ予防
2015.09.05
-
忙しい毎日で、なかなか運動する時間がない方が多いですね。
仕事で帰りが遅く、ご飯を食べたらすぐ寝る時間…。
…そのままでは体にいいとは言えないですよね
毎日は無理でも、ちょっとした運動で健康な体になりましょ…